すみだリバーウォーク、はじめての散策 #4
category: 未分類
皆さんこんにちは。
先日OPENした、『すみだリバーウォーク』の散策をしていると、
最終的には、東京スカイツリー(東京ソラマチ)に、出ることができます。
歩いている途中(隅田公園近く)に、『東京ミズマチ』という商業施設が、新しくOPENします。
管理人のなごみさんが散策した日は、まだ一部のお店しか、営業していませんでしたが、
おそらく、来月(梅雨明けぐらい)には、全てのお店が営業するのではないかと予想です。
ちなみに、管理人のなごみさんが、スマホで調べた情報によると、
和菓子・甘味処のお店、ベーカリーカフェ、カジュアルダイニング、グルメバーガーのお店、
タイ料理のお店、クラフトビールのお店などが入るみたいですよ。
OPENの日が、今から楽しみですね。 (ただし、混雑は覚悟ですけど…)

下記バナーを、クリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

先日OPENした、『すみだリバーウォーク』の散策をしていると、
最終的には、東京スカイツリー(東京ソラマチ)に、出ることができます。
歩いている途中(隅田公園近く)に、『東京ミズマチ』という商業施設が、新しくOPENします。
管理人のなごみさんが散策した日は、まだ一部のお店しか、営業していませんでしたが、
おそらく、来月(梅雨明けぐらい)には、全てのお店が営業するのではないかと予想です。
ちなみに、管理人のなごみさんが、スマホで調べた情報によると、
和菓子・甘味処のお店、ベーカリーカフェ、カジュアルダイニング、グルメバーガーのお店、
タイ料理のお店、クラフトビールのお店などが入るみたいですよ。
OPENの日が、今から楽しみですね。 (ただし、混雑は覚悟ですけど…)

下記バナーを、クリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

スポンサーサイト
すみだリバーウォーク、はじめての散策 #3
category: 未分類
すみだリバーウォーク、はじめての散策 #2
category: 未分類
皆さんこんにちは。 この記事は、予約投稿で書いています。
さて、週末に散策した、『すみだリバーウォーク』の様子です。
OPENしたばかりという事で、隅田川を眼科(…違う、眼下)に、皆さん、歩いていますね。
とはいえ、コロナ騒ぎの余波があるから、ほとんどの方がマスクを着用していますが…
正直、暑い時期に、マスク着用するのは、厳しいですよね…
この日は、天気は良かったけれど、歩いていると、少し暑かったです。汗をかきました。
皆さん、これからの時期は、熱中症予防の為に、水分補給をお忘れなく。
管理人のなごみさん、外出する際に、1日で、ペットボトルのお茶、2~3本は飲みますが、
トイレが近くなるという、欠点があるのが悩みの種ですね(苦笑)

下記バナーを、クリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

さて、週末に散策した、『すみだリバーウォーク』の様子です。
OPENしたばかりという事で、隅田川を眼科(…違う、眼下)に、皆さん、歩いていますね。
とはいえ、コロナ騒ぎの余波があるから、ほとんどの方がマスクを着用していますが…
正直、暑い時期に、マスク着用するのは、厳しいですよね…
この日は、天気は良かったけれど、歩いていると、少し暑かったです。汗をかきました。
皆さん、これからの時期は、熱中症予防の為に、水分補給をお忘れなく。
管理人のなごみさん、外出する際に、1日で、ペットボトルのお茶、2~3本は飲みますが、
トイレが近くなるという、欠点があるのが悩みの種ですね(苦笑)

下記バナーを、クリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

すみだリバーウォーク、はじめての散策 #1
category: 未分類
皆さんこんにちは。
今日、6月21日は、『父の日』でもありますね。
管理人のなごみさん、昔は、靴下など、プレゼントを渡していました。
ちなみに、今は、何もプレゼントしていませんけど(苦笑)
さて、ニュースや、SNSなどでも話題になっている、『すみだリバーウォーク』が、
数日前にOPENしたとの事で、昨日、さっそく散策してきました。
最寄りの駅前のロータリーから、都営バスに乗り、浅草雷門に出て、隅田川に向かい、
隅田川沿いに歩いたら、『すみだリバーウォーク』です。
東京スカイツリーライン(東武線)の鉄橋の下を、遊歩道にしたような印象ですね。
OPENしたばかりの週末という事もあって、皆さん、歩いていました。
SNS(Twitter)の情報によると、ガラス床と、隠れソラカラちゃんが2か所あるらしいですよ。
管理人のなごみさん、ガラス床は見つけられたけど、隠れソラカラちゃんの存在は知らなかったです。
後日、ゆっくり訪問した時に、隠れソラカラちゃんを、探します…
ちなみに、管理人のなごみさんが歩いている時には、
特急の『りょうもう』、『オレンジ色のスペーシア』が、通過していきましたよ。

下記バナーを、クリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

今日、6月21日は、『父の日』でもありますね。
管理人のなごみさん、昔は、靴下など、プレゼントを渡していました。
ちなみに、今は、何もプレゼントしていませんけど(苦笑)
さて、ニュースや、SNSなどでも話題になっている、『すみだリバーウォーク』が、
数日前にOPENしたとの事で、昨日、さっそく散策してきました。
最寄りの駅前のロータリーから、都営バスに乗り、浅草雷門に出て、隅田川に向かい、
隅田川沿いに歩いたら、『すみだリバーウォーク』です。
東京スカイツリーライン(東武線)の鉄橋の下を、遊歩道にしたような印象ですね。
OPENしたばかりの週末という事もあって、皆さん、歩いていました。
SNS(Twitter)の情報によると、ガラス床と、隠れソラカラちゃんが2か所あるらしいですよ。
管理人のなごみさん、ガラス床は見つけられたけど、隠れソラカラちゃんの存在は知らなかったです。
後日、ゆっくり訪問した時に、隠れソラカラちゃんを、探します…
ちなみに、管理人のなごみさんが歩いている時には、
特急の『りょうもう』、『オレンジ色のスペーシア』が、通過していきましたよ。

下記バナーを、クリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

眠くなる木、眠くなるお花。
category: 未分類
皆さんこんにちは。
今日は6月21日、『夏至』ですね。1年で、もっとも昼間の時間が長いそうです。
でも、少しずつ、昼間の時間が短くなって、お盆の頃は、外が暗くなる時間が、早くなります。
県境またぎの移動も解禁になって、街は、自粛前の賑やかさを、取り戻しつつありますね。
管理人のなごみさんも、少しずつ、買い物や散策を、楽しんでいますが、
引き続き、体調管理には、気を付けないといけませんね。(これから暑くなりますから…)
さて、公園の中で見掛ける、写真の『ねむの木:ねむの花』ですが…
毎年、この時期に見掛ける度に、管理人のなごみさん、『眠くなる木』と言っていますよ。
お花は、とても綺麗なのですが(苦笑)

下記バナーを、クリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

今日は6月21日、『夏至』ですね。1年で、もっとも昼間の時間が長いそうです。
でも、少しずつ、昼間の時間が短くなって、お盆の頃は、外が暗くなる時間が、早くなります。
県境またぎの移動も解禁になって、街は、自粛前の賑やかさを、取り戻しつつありますね。
管理人のなごみさんも、少しずつ、買い物や散策を、楽しんでいますが、
引き続き、体調管理には、気を付けないといけませんね。(これから暑くなりますから…)
さて、公園の中で見掛ける、写真の『ねむの木:ねむの花』ですが…
毎年、この時期に見掛ける度に、管理人のなごみさん、『眠くなる木』と言っていますよ。
お花は、とても綺麗なのですが(苦笑)

下記バナーを、クリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

お気に入りの、オムライス屋さん。
category: 未分類
皆さんこんにちは。
6月中旬の月曜日、TUBEの曲を聴きながら、この記事を書いています。
今日の東京は猛暑で、最高気温は、33℃の予報だそうですよ。
これからの季節は、夏バテや、熱中症に、警戒が必要ですね。
管理人のなごみさん、毎年、体調を崩してしまうので、気を付けないと…
皆さんも、ご自愛下さいませ。
さて、閑話休題。
管理人のなごみさん、よく行くショッピングモールの、レストラン街にある、
オムライス屋さんがお気に入りで、ここ数年間、時々、食べに行っています。
基本的に、このお店のほとんどのメニューは、オムライスなのですが、
パスタやドリアも数種類あるし、ハンバーグのメニューもありますよ。
ちなみに、管理人のなごみさんが、食べているメニューはこんな感じです…
シンプルな、ケチャップのオムライス。
とろろ明太子ときのこの和風オムライス。
チキンとほうれん草のクリームソースオムライス。
海老とほうれん草のクリームソースオムライス。
オムライスのサイズは、SSサイズ、Sサイズ、Lサイズ、LLサイズから選べますが、
さすがに、SSサイズを選びますね。(たま~に、Sサイズの時も。食いしん坊…)
ドリンクセットを付けた場合は、アイスコーヒーで注文しています。
実は、先日の『緊急事態宣言』と、『外出自粛モード』が解除になった時に、
真っ先に、食べに行ったのは、このお店でした。(2か月間、食べてなかった)
その時に食べたメニューは、とろろ明太子ときのこの和風オムライスでした。
そういえば、昨年あたりから、『味噌スープ』が、付くようになりましたね…
あと、店員さんに『JAFの会員証、お持ちでしょうか~?』と聞かれるのですが、
そもそも、管理人のなごみさん、運転免許を取得していないから…
聞くところによると、会員の方は、ドリンクサービス?の特典があるらしいですよ。
でも、管理人のなごみさんは、会計の際にもらえる、『10%OFFクーポン』を、
毎回、利用しています。(ただし、毎月6日は、30%OFFの日なので使えないけど)

下記バナーを、クリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

6月中旬の月曜日、TUBEの曲を聴きながら、この記事を書いています。
今日の東京は猛暑で、最高気温は、33℃の予報だそうですよ。
これからの季節は、夏バテや、熱中症に、警戒が必要ですね。
管理人のなごみさん、毎年、体調を崩してしまうので、気を付けないと…
皆さんも、ご自愛下さいませ。
さて、閑話休題。
管理人のなごみさん、よく行くショッピングモールの、レストラン街にある、
オムライス屋さんがお気に入りで、ここ数年間、時々、食べに行っています。
基本的に、このお店のほとんどのメニューは、オムライスなのですが、
パスタやドリアも数種類あるし、ハンバーグのメニューもありますよ。
ちなみに、管理人のなごみさんが、食べているメニューはこんな感じです…
シンプルな、ケチャップのオムライス。
とろろ明太子ときのこの和風オムライス。
チキンとほうれん草のクリームソースオムライス。
海老とほうれん草のクリームソースオムライス。
オムライスのサイズは、SSサイズ、Sサイズ、Lサイズ、LLサイズから選べますが、
さすがに、SSサイズを選びますね。(たま~に、Sサイズの時も。食いしん坊…)
ドリンクセットを付けた場合は、アイスコーヒーで注文しています。
実は、先日の『緊急事態宣言』と、『外出自粛モード』が解除になった時に、
真っ先に、食べに行ったのは、このお店でした。(2か月間、食べてなかった)
その時に食べたメニューは、とろろ明太子ときのこの和風オムライスでした。
そういえば、昨年あたりから、『味噌スープ』が、付くようになりましたね…
あと、店員さんに『JAFの会員証、お持ちでしょうか~?』と聞かれるのですが、
そもそも、管理人のなごみさん、運転免許を取得していないから…
聞くところによると、会員の方は、ドリンクサービス?の特典があるらしいですよ。
でも、管理人のなごみさんは、会計の際にもらえる、『10%OFFクーポン』を、
毎回、利用しています。(ただし、毎月6日は、30%OFFの日なので使えないけど)

下記バナーを、クリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

中華料理屋さんで、どれにしようかな~?
category: 未分類
皆さんこんにちは。
6月中旬の日曜日ですが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、管理人のなごみさんが住む東京も、梅雨入りで、
雨は降っているし、湿気でジメジメ、暑くなってきました。
今日も、午前中に、部屋の掃除をしていたら、汗だくに…
先日、よく行くショッピングモールの雑貨屋さんで、
部屋でも使えて、持ち歩きもできる扇風機を買いました。
さっそく、使っていますが、便利ですね。
これ、今年の夏は、かなり重宝するかもしれません(笑)
さて、閑話休題。
中華料理屋さんには、いろいろなメニューがありますね。
種類が多いから、どれにしようか、迷ってしまいますよ。
単品の『一品料理』だと、
青椒肉絲、麻婆豆腐、麻婆茄子、海老チリ、酢豚、八宝菜など。
麺類だと、普通のラーメンや、タンメン、あんかけ焼きそばなど。
ご飯ものだと、炒飯とか。スープも、いくつか種類があるし。
定食もので、Aセット、Bセットなどのパターンも、ありますよね。
どれもこれも、美味しいです。
野菜たっぷりメニューもあるし、食いしん坊の、管理人のなごみさん、
ま~、よく食べること、食べること。
中華料理屋さんによっては、テーブルが回転する『円卓』の場合も…
あ~、たくさん食べて、お腹いっぱいです。あ~、美味しかったなぁ。
すみませ~ん。お会計を、お願いしま~す。
お店で計算をする時に使うのは、ほとんどの場合、『レジスター』だけど
たま~に、『電卓』で、計算される方がいたりして… (滅多にいない?)
管理人のなごみさん、計算が苦手で、暗算できない時もしばしばですよ(苦笑)
さて、このブログ『なごみの部屋♪』を、2020年2月24日に開設して、はや数ヶ月…
このブログの記事は、PCから書いていますが、スマホで見る事が多いです。
なかなか、皆さんのブログ記事に訪問できずに、ごめんなさい。
いつも、訪問をいただき、ありがとうございます。

下記バナーを、クリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

6月中旬の日曜日ですが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、管理人のなごみさんが住む東京も、梅雨入りで、
雨は降っているし、湿気でジメジメ、暑くなってきました。
今日も、午前中に、部屋の掃除をしていたら、汗だくに…
先日、よく行くショッピングモールの雑貨屋さんで、
部屋でも使えて、持ち歩きもできる扇風機を買いました。
さっそく、使っていますが、便利ですね。
これ、今年の夏は、かなり重宝するかもしれません(笑)
さて、閑話休題。
中華料理屋さんには、いろいろなメニューがありますね。
種類が多いから、どれにしようか、迷ってしまいますよ。
単品の『一品料理』だと、
青椒肉絲、麻婆豆腐、麻婆茄子、海老チリ、酢豚、八宝菜など。
麺類だと、普通のラーメンや、タンメン、あんかけ焼きそばなど。
ご飯ものだと、炒飯とか。スープも、いくつか種類があるし。
定食もので、Aセット、Bセットなどのパターンも、ありますよね。
どれもこれも、美味しいです。
野菜たっぷりメニューもあるし、食いしん坊の、管理人のなごみさん、
ま~、よく食べること、食べること。
中華料理屋さんによっては、テーブルが回転する『円卓』の場合も…
あ~、たくさん食べて、お腹いっぱいです。あ~、美味しかったなぁ。
すみませ~ん。お会計を、お願いしま~す。
お店で計算をする時に使うのは、ほとんどの場合、『レジスター』だけど
たま~に、『電卓』で、計算される方がいたりして… (滅多にいない?)
管理人のなごみさん、計算が苦手で、暗算できない時もしばしばですよ(苦笑)
さて、このブログ『なごみの部屋♪』を、2020年2月24日に開設して、はや数ヶ月…
このブログの記事は、PCから書いていますが、スマホで見る事が多いです。
なかなか、皆さんのブログ記事に訪問できずに、ごめんなさい。
いつも、訪問をいただき、ありがとうございます。

下記バナーを、クリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

今日は、『時の記念日』ですね。
category: 未分類
皆さんこんにちは。
今日は6月10日、『時の記念日』ですね。
皆さんが部屋で使っている掛け時計や、目覚まし時計、
はたまた、外出時の腕時計は、どんな感じのを使っていますか…?
管理人のなごみさん、部屋の掛け時計は、ずいぶん昔、親戚からいただいた物で、
時報と同時に、音楽が流れるタイプの、からくり時計です。
からくり時計に内蔵されている曲(メロディ)は、6曲ありますが、
宇多田ヒカルさんの曲、安室奈美恵さんの曲、ドリカムの曲、SMAPの曲、
MISIAさんの曲と、ディズニー系の曲ですよ。
あと、腕時計は、カシオの『Baby-G』を愛用しています。
昨年8月に、今使っている花柄の文字盤モデルに買い替えましたが、
その前のモデルは、10年以上、使っていましたよ。
今は、スマホの待ち受け画面や、アラーム機能を使う事も、増えましたが
やはり、時計は大事ですよね。 (チクタクチクタク…♪)
パートやアルバイトの皆さんの給料は、時給なので、まさに、『時は金なり』。

下記バナーを、クリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

今日は6月10日、『時の記念日』ですね。
皆さんが部屋で使っている掛け時計や、目覚まし時計、
はたまた、外出時の腕時計は、どんな感じのを使っていますか…?
管理人のなごみさん、部屋の掛け時計は、ずいぶん昔、親戚からいただいた物で、
時報と同時に、音楽が流れるタイプの、からくり時計です。
からくり時計に内蔵されている曲(メロディ)は、6曲ありますが、
宇多田ヒカルさんの曲、安室奈美恵さんの曲、ドリカムの曲、SMAPの曲、
MISIAさんの曲と、ディズニー系の曲ですよ。
あと、腕時計は、カシオの『Baby-G』を愛用しています。
昨年8月に、今使っている花柄の文字盤モデルに買い替えましたが、
その前のモデルは、10年以上、使っていましたよ。
今は、スマホの待ち受け画面や、アラーム機能を使う事も、増えましたが
やはり、時計は大事ですよね。 (チクタクチクタク…♪)
パートやアルバイトの皆さんの給料は、時給なので、まさに、『時は金なり』。

下記バナーを、クリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

夏がはじまるよ、その前に梅雨がはじまるよ
category: 未分類
皆さんこんにちは。
今日は6月9日、『ロックの日』ですが、ここ数日の東京、けっこう暑いです。
昼間の最高気温、30度ぐらいでしょうか。歩いていても、汗ばむ陽気です。
さすがに、管理人のなごみさん、半袖の洋服を着る日が、増えましたよ。
お洒落な路線だと、ブラウス、カットソー、プルオ-バー。
カジュアルな感じだと、ポロシャツ、Tシャツですかね。
雨の日は嫌だなぁ。傘を持って歩かなきゃいけないし。(紛失しやすいから)
連日の、コロナ騒ぎも心配ですが(この時期にマスク着用は暑い!)、
これからの時期は、夏バテや、熱中症にも、気を付けないといけませんね。
こまめに、水分補給をしなくては。(ペットボトルのお茶を持って歩く!)
さて、閑話休題。
冷たい麺類が、美味しい季節になりましたね。
皆さんなら、どの麺類を食べますか…?
うどん、蕎麦、素麺、ひやむぎ、冷やし中華、(あえて)熱いラーメン、パスタ
管理人のなごみさん、うどん屋さんだったら、『サラダうどん』のあるお店がいいですね。
良い子(良い大人)の皆さんは、野菜を、きちんと、食べましょう。
お蕎麦屋さんなら、『とろろ蕎麦』、『鴨南蛮蕎麦』を、食べたいですね。
パスタ屋さんは、ずっと行っていませんが、『ボンゴレビアンコ』など、食べてますね。
あと、夏ならではの『冷やし中華』の発祥は、宮城県仙台市らしいですよ。
ガイドブックの豆知識ですが、なんでも、夏じゃなくても食べられるお店まであるとか…?
管理人のなごみさん、宮城県のガイドブックを読むまで、知らなかったですから(苦笑)
宮城県といえば… 牛タン、笹かまぼこ、ずんだ餅、萩の月、白松がモナカが、ソールフード。

下記バナーを、クリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

今日は6月9日、『ロックの日』ですが、ここ数日の東京、けっこう暑いです。
昼間の最高気温、30度ぐらいでしょうか。歩いていても、汗ばむ陽気です。
さすがに、管理人のなごみさん、半袖の洋服を着る日が、増えましたよ。
お洒落な路線だと、ブラウス、カットソー、プルオ-バー。
カジュアルな感じだと、ポロシャツ、Tシャツですかね。
雨の日は嫌だなぁ。傘を持って歩かなきゃいけないし。(紛失しやすいから)
連日の、コロナ騒ぎも心配ですが(この時期にマスク着用は暑い!)、
これからの時期は、夏バテや、熱中症にも、気を付けないといけませんね。
こまめに、水分補給をしなくては。(ペットボトルのお茶を持って歩く!)
さて、閑話休題。
冷たい麺類が、美味しい季節になりましたね。
皆さんなら、どの麺類を食べますか…?
うどん、蕎麦、素麺、ひやむぎ、冷やし中華、(あえて)熱いラーメン、パスタ
管理人のなごみさん、うどん屋さんだったら、『サラダうどん』のあるお店がいいですね。
良い子(良い大人)の皆さんは、野菜を、きちんと、食べましょう。
お蕎麦屋さんなら、『とろろ蕎麦』、『鴨南蛮蕎麦』を、食べたいですね。
パスタ屋さんは、ずっと行っていませんが、『ボンゴレビアンコ』など、食べてますね。
あと、夏ならではの『冷やし中華』の発祥は、宮城県仙台市らしいですよ。
ガイドブックの豆知識ですが、なんでも、夏じゃなくても食べられるお店まであるとか…?
管理人のなごみさん、宮城県のガイドブックを読むまで、知らなかったですから(苦笑)
宮城県といえば… 牛タン、笹かまぼこ、ずんだ餅、萩の月、白松がモナカが、ソールフード。

下記バナーを、クリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

6月は花菖蒲と、紫陽花の季節。お花見と散策は…
category: 未分類
皆さんこんにちは。
6月に入って、最初の日曜日ですが、いかがお過ごしでしょうか。
管理人のなごみさんが住む東京は、歩いていると、やや暑いです。
午前中に、自宅の近所を散歩していたら、やや汗ばむ感じでした。
お昼に帰宅して、今日のランチは、『ほっともっと』の、ひじき弁当。
意外に、栄養バランスがよく、美味しかったですよ。(しかも、ワンコイン)
雑貨屋さんや、ドラックストアの店頭では、シーズン雑貨が販売ですが、
これからの時期、『汗拭きシート』のようなアイテムが、重宝しますよね。
香り的には、シトラス系がいいかも。
あと、バスタイムの『入浴剤』も、いろいろな種類が売っていますが、
この時期には、クールミント系なんて、爽やかな感じがしませんか…?
暑い夏は、憂鬱になりますが、少しでも、快適に、過ごしたいものですね。
あっ、梅雨なので、雨天の日もあるので、傘やレインコートも、お忘れなく(苦笑)
都立水元公園では、本来なら、『葛飾菖蒲まつり』の開催の時期で、
多くの花見客で、賑わうのですが、コロナウイルスの影響で行けないよ…!と、
花菖蒲と紫陽花の写真撮影と散策ができないよ…!と、
管理人のなごみさん、泣いています… (トホホ、徒歩)

下記バナーを、クリックお願いします。ブログランキングに参加しています。

6月に入って、最初の日曜日ですが、いかがお過ごしでしょうか。
管理人のなごみさんが住む東京は、歩いていると、やや暑いです。
午前中に、自宅の近所を散歩していたら、やや汗ばむ感じでした。
お昼に帰宅して、今日のランチは、『ほっともっと』の、ひじき弁当。
意外に、栄養バランスがよく、美味しかったですよ。(しかも、ワンコイン)
雑貨屋さんや、ドラックストアの店頭では、シーズン雑貨が販売ですが、
これからの時期、『汗拭きシート』のようなアイテムが、重宝しますよね。
香り的には、シトラス系がいいかも。
あと、バスタイムの『入浴剤』も、いろいろな種類が売っていますが、
この時期には、クールミント系なんて、爽やかな感じがしませんか…?
暑い夏は、憂鬱になりますが、少しでも、快適に、過ごしたいものですね。
あっ、梅雨なので、雨天の日もあるので、傘やレインコートも、お忘れなく(苦笑)
都立水元公園では、本来なら、『葛飾菖蒲まつり』の開催の時期で、
多くの花見客で、賑わうのですが、コロナウイルスの影響で行けないよ…!と、
花菖蒲と紫陽花の写真撮影と散策ができないよ…!と、
管理人のなごみさん、泣いています… (トホホ、徒歩)

下記バナーを、クリックお願いします。ブログランキングに参加しています。
